歯みがきの方法
こんにちは。技工士の林です。
突然ですが毎日の歯みがきが大切なのは皆さんご存じのことでしょう。
今日はわたしの歯みがきの仕方をご紹介したいと思います。
まず歯ブラシの持ち方。
ついつい気合いが入るとゴシゴシ力任せに磨きがちなので
持ち方を「鉛筆持ち」にします。
こうすると今まで左右に大きくガシガシ磨いていたのが
優しく磨けるようになります。
力の入れすぎは歯肉や歯の表面のエナメル質を傷つけて
かえって歯にダメージを与えてしまいます。
歯みがきの基本の「キ」でした。
次回、続けて「歯ブラシの動かし方」をご紹介します。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2023.02.102月休診のお知らせ
お知らせ2022.12.20年末年始の診療のご案内
お知らせ2022.11.2311月休診のお知らせ
コラム2022.09.07120年ぶりの猛暑