化石から歯が
鳥にも虫歯?!
おはようございます。
9900万年も前の琥珀の中から化石が発見されました。
ミャンマー北部の約9900万年前(中生代白亜紀)の地層から、鳥に似た小型恐竜の頭部が入った琥珀(こはく)が発見された。中国地質大などの国際研究チームが新属新種に分類し、11日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
驚くことにその鳥には上顎だけでも40本の歯があったようです。太古の化石が見つかるだけでも驚きですが、何本の歯があったのかが分かるなんて!歯の形から何を食べていたのかいろいろと想像が膨らみます。
ところで、鳥にも歯があったんですね。虫歯にはならないのでしょうか。。。
クラウン歯科クリニック
石川県金沢市新神田5丁目39
TEL:076-292-0292
[map addr=”石川県金沢市新神田5丁目39″]
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年4月4日報酬改定における当医院の施設基準について
お知らせ2025年2月3日2月休診のお知らせ
お知らせ2024年12月25日年末年始の診療のご案内
お知らせ2024年9月10日9月休診のお知らせ